• 検索結果がありません。

第5章 基本政策 第3期ふるさと秋田元気創造プランを推進します! | 美の国あきたネット

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第5章 基本政策 第3期ふるさと秋田元気創造プランを推進します! | 美の国あきたネット"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第5章

基本政策

第3章:秋田

目指す将来

姿

示した

元気

を創造す

章:重点戦略

した施策

加え

県民

安全

安心

生活を支え

礎的

生活環境

整備

つい

着実

つ継

いく必要

ます

そこ

6つ

重点戦略

あわせ

推進す

基本的

政策

つい

整理・体系化し着実

推進します

県土

保全

防災力強化

環境保全対策

推進

安全・安心

生活環境

確保

(2)

第5章

基本政策

:県土の保全と防災力強化

○基本政策の

目指す姿

施策の

施策の方向性と取組

中小河川

おける減災対策の推進

激甚化す 水害 対応す た 河川改修や河道掘削等 ハ 整備を着実 進

水位計 増設や洪水 水想定区域図 作成・周知 人命を最優先 したソフト対策を一体的

進 こ 減災対策を推進します

主 取組

・洪水被害 頻発し い 河川 重点的 改修

・河道掘削や伐木 短期間 効果的 流 能力 向上

・水位計・雨量計 増設 河川情報提供体制 強化

・水害 スク 高い河川 水位周知河川へ 指定追加

・想定し得 最大規模 降雨 対応した洪水 水想定区域図

作成・周知 河川改修状況 新城川 秋田市

災害

備えた強靱

県土づく

県土の保全と防災力強化

基本政策

近年 局地化・激甚化す 豪雨や頻発す 地震等 大規模災害を踏まえ 今後想定さ

災害 い 十分 機能す 社会基盤 確立へ向けた計 的 ハ 整備 加え 災害

未然防 や災害時 被害を最 限 抑え た 地域防災力 向上 対す 支援 ソフト

対策 一体 た効果的 防災・減災対策を進 災害 県民 生命 財産を

健全 県土 保全 取 組 ます

また 土砂災害や火山噴火 自然災害 発生を けた国 防災基本計 修 や 津波

水想定調査 結果等を踏まえ見直しを行 た地域防災計 基 市町村・関 機関等

連携した総合的 防災対策を推進し 地域 防災力を強化します

成29年 月 月 発生した記録的豪雨 甚大 洪水被害を け 県 管理す 河川 減

災対策を加速す 道路や港湾 社会基盤 整備を計 的 推進す ほ 災害時 対

応可能 交通基盤 整備や建築物 耐震化等 災害 備えた強靱 県土 く を進 ます

また 災害時 人的被害を最 化す た 住民 滑・迅速 避難 極 重要 あ こ

(3)

第5章

基本政策

:県土の保全と防災力強化

豪雨

る洪水被害や水不足への対応

局地的 豪雨 洪水被害や農業用水・生活用水 不足等 対応す た 雄物川を

す 国直轄河川 治水対策や 成瀬ダ 及び鳥 ダ 早期完成 向けた取組等を推進し

ます

主 取組

・国直轄河川 雄物川ほ 治水対策

・国直轄ダ 成瀬・鳥 整備 進

・県管理ダ 適 維持・運用を図 た 計 的

点検整備

県民の生命と財産を

地域づく

地震や津波 多発す 土砂災害等 生命 財産を た 早期 効果 発揮さ う

緊急性や整備効果 高い箇所を選択し重点的 施設整備を進 ほ 土砂災害警戒区域等 指

定及び周知を行う ハ ・ソフト両面 わた 取組を推進します

また 住民 滑 迅速 避難行動を 進す た 市町村 災害シ ュレ ション映像

等 導入を支援します

主 取組

・ハ ・ソフト一体 た総合的 土砂災害対策

・港湾 け 津波防災・減災対策

・ 岸保全施設 整備

・火山噴火 対す 減災対策

・防災重点た 池等 補修・補強

・森林 持つ公益的機能を発揮させ た 保安林 整備

・ICT等を活用した住民避難行動支援制度 創設

災害

対応

きる交通基盤体制の整備

災害時 け 救援物資 輸送や救急医療施設へ アクセス 加え 代替路線機能 確保や

上 緊急支援物資 輸送 大規模災害 対応 交通基盤体制を構築します

主 取組

・災害時 避難・救助 物資輸送等 必要 緊急輸送

道路 整備

・雪崩や吹雪へ 対策

・港湾施設 適 維持管理

成瀬ダ 完成イ ージ

土砂災害警戒区域の模式図 急傾斜地

(4)

第5章

基本政策

:県土の保全と防災力強化

大規模地震

備えた耐震化の推進

耐震基準を満たし い い橋梁や 水道等 社会資本 い

長 命化計 整合を図 耐震補強を行うほ 住宅・建

築物 耐震化 関す 普及・啓発や耐震診断等へ 支援

耐震化を推進します

主 取組

・橋梁や 水道等 社会資本 耐震化 推進

・住宅・建築物 耐震化 推進

施策の

施策の方向性と取組

総合的

防災対策の推進

大規模 複雑・多様化す 災害 対す 自助・共助 地域防災力を強化す た 地域住

民 防災意識 向上や自主防災組織 充実強化を図 若者や女性を含 消防団 加入

進 民間事業者 協働 災害救助用備蓄物資 整備・供給体制を強化します

また 県・市町村 防災担当職員 災害対応力 向上や 救急

救助体制 充実 災害時 け 多様 情報伝遉手段 確保 業

務継 体制 整備を 進します

主 取組

・各種研修会等 自主防災組織 組織化 ネットワ ク化

・物資や人的支援 関す 民間 災害協定締結 推進

・実務研修 県・市町村職員 災害対応力強化

・救急救命士 認定及び教育研修 資質向上 指導救命士養

成 体制強化

・ ア ト 全国瞬時警報システ 災害情報等 伝遉

手段 多重化・多様化 進

・大規模災害時 業務継 体制 罹災証明 体制等 整備

支援

地域防災力の強化

災害発生時 人的・物的被害 最 化を図 た 県・市町村 関 機関等 災害対応力 強化を

図 住民や自主防災組織等 自助・共助 防災活動を 進し 地域 防災力を高 ま

建築物の耐震化

災害協定締結式

(5)

第5章

基本政策

:県土の保全と防災力強化

東日本大震災等の被災地支援

東日本大震災 被災し県内へ避難した方々へ 支援や 被災地 復興を支援す た 県

職員 派遣を継 し 実施します

主 取組

・戸別訪問等 県内避難者へ 総合的 支援

(6)

第5章

基本政策

:環境保全対策の推進

○基本政策の

目指す姿

施策の

施策の方向性と取組

県民総参加

る地球温暖化防止活動の推進

ストップ・ ・温暖化あ た 実現を し 秋田県地球温暖化防 活動推進センタ

連携し 地球温暖化防 対す 意識 高揚を図 家庭や事業所 け 取組を 進

す 県民総参加 地球温暖化防 活動を推進します

主 取組

・イベント等を活用した地球温暖化防 県民運動 推進

・家庭や事業所 け 省エネ実践行動 進

・学校 地域等 け 環境活動 担い手 人 育成

ストップ ザ 温暖化あきたイベント

地球温暖化防止と循環型社会の形成

環境保全対策の推進

基本政策

県内 大気や水環境 つい 良好 状態を維持し ました 温室効果

ス 排出量 東日本大震災以降増加し い ほ 経済活動 投 資源全体 対す

循環資源 割合 全国 い状況 あ ます また 特定 生鳥獣 生息域 拡大

生態系へ 影響 懸念さ います

こ た 環境 配慮す 意識 醸成を図 県民総参加 地球温暖化対策や暮

しやすい循環型社会 形成を着実 推進し いく 引 良好 大気や水環境を

維持し 豊 自然環境 生物 多様性を保全す こ 豊 水 緑あふ 秋

田 を将来 継 し い ます

地球温暖化 原因 温室効果 ス 私たち 日常生活や事業活動 発生し い こ

県民や事業者 幅広く連携し 地球温暖化対策を推進します また 廃棄物等 発生を抑制

し 資源 循環利用を図 廃棄物 適 処理を確保す こ 循環型社会 形

(7)

第5章

基本政策

:環境保全対策の推進

循環型社会の形成

県民 事業者 NP 行政等 連携し 廃棄物 発生

抑制や サイク を推進す 市町村 行う大規模災

害発生 備えた災害廃棄物処理計 策定を支援します

主 取組

・事業系廃棄物 減量化 進

・県環境保全センタ け 新た 処分場 整備

・市町村 災害廃棄物処理計 策定支援 研修等 実施

施策の

施策の方向性と取組

良好

環境の保全対策の推進

大気 水 土壌環境等 継 的 モニタ ン を行う

有害 化学物質 汚染防 等 環境保全対策を推進します

主 取組

・大気 水 土壌環境等 モニタ ン 実施

・工場や事業場 監視及び指導 実施

・能代産業廃棄物処理センタ 環境保全対策 推進

三大湖沼の水質保全対策の推進

大湖沼 あ 十和田湖 田沢湖 郎湖 つい 関 機関や地域住民等 連携し

湖 特性 応 た水質保全対策を引 進 ます

主 取組

・ 十和田湖水質・生態系改善行動指針 基 く水質保全

対策 推進

・玉川酸性水 中和処理 田沢湖 水質保全対策 推進

・ 郎湖 湖沼水質保全計 (第3期) 策定 計

基 く水質保全対策やアオコ対策 推進

県環境保全センター 大仙市

八郎湖

良好

環境と豊か

自然の保全

大気や水環境を良好 状態 維持す こ 自然環境を適 保全します また 生物 多

様性を確保し 自然資源 持 可能 利用を行い 豊 自然を将来 世代 引 継 ます

(8)

第5章

基本政策

:環境保全対策の推進

自然環境の保全

自然環境を保全す こ 必要 区域 け 生物 多

様性 確保 取 組 自然公園 管理 利用

進を図 ます

主 取組

・自然環境保全地域 自然公園等 適 管理

・秋田県版レッ タ ック 改訂

・自然公園施設 維持管理 美化清掃活動 推進

野生鳥獣の適

保護管理

生息域を拡大しつつあ ニホン カ イ シシ 定着 防

ワ マ 被害 防 生鳥獣 適 保護管

理を実施す そ 担い手を確保・育成します

主 取組

・ニホン カ イ シシ 定着防 対策 充実

・市町村 連携した ワ マ 被害防 対策 強化

・狩猟免許取得等へ 支援 狩猟技術維持向上 た 訓練

施設 整備等狩猟者 確保・育成

自然環境保全地域の指定

(9)

第5章

基本政策

生活環境の確保

○基本政策の

目指す姿

施策の

施策の方向性と取組

県民の防犯意識の向上と防犯活動の強化

地域 安全を地域 た 県民一人ひ 意識を高

地域 防犯活動を 進す 犯罪を防 す 環境を整

備します

主 取組

・防犯意識 啓発 実践活動 進

・自主防犯活動団体 育成強化

・防犯カ 犯罪防 環境 整備

子 も見 活動

犯罪や事故の

い地域づく

生活環境の確保

基本政策

犯罪・交通事故 少 さ 県民 生活を取 巻く環境 全国トップク ス 水準を維持

し います 依然 し 高齢者 交通死亡事故や特殊詐欺被害等 巻 込ま ケ ス 後

を絶た いほ 雪 し等除排雪 十分 い一人暮 し 高齢者世帯 増加傾向 あ

ます こうした高齢化 進行 伴う課題 加え 生活基盤 あ 道路や上 水道 い た

社会資本 老朽化 課題へ 対応 求 います

こ た 日本一犯罪や事故 少 く安全・安心 地域 く を県民 一体 進

ほ 食品や水道 安全 確保 道路環境 整備 水道 普及 進 県民 四季

を通 快適 安 生活環境 く 取 組 ます また 人 動物 調和しつつ共生す

動物 やさしい秋田 実現 向けた取組を推進します

県民や地域 防犯意識を高 自主的 防犯活動を 進す 高齢者 交通事故や雪

し等除排雪 雪害事故を防 す ほ 消費生活相談体制 充実を図 こ 安

(10)

第5章

基本政策

生活環境の確保

犯罪被害者等の支援

市町村や民間団体等 連携し 犯罪被害 遭わ た方々 個々 実情 応 た 細 支

援を行う 県民 被害者等 対す 関心 理解を深 ます

主 取組

・犯罪被害者等 対す 市町村等 支援体制 強化

・ 公社 秋田被害者支援センタ やあ た性暴力被害者

サ トセンタ 支援 充実

・犯罪被害者等へ 支援 関す 啓発 充実

総合的

交通

全対策の推進

民間団体 連携し県民運動 し 推進す 高齢者対

策を最重点 す 交通事故防 対策 取 組 ます

主 取組

・季節 交通安全運動等 展開

・交通安全関 団体 連携強化 人 育成 充実

・高齢者 交通事故防 対策 強化

日常生活

おける雪対策の推進

地域 実情 応 雪 し等除排雪 事故防 を図 住民同士 協力

除排雪活動を 進します

主 取組

・除排雪作業 安全対策 普及啓発 強化

・雪 し作業 安全対策や 担軽減 た 住宅へ 支援

充実

・地域 い 除排雪 取 組 団体 設立へ 支援や他団体

連携 推進

消費者の自立や被害防止

向けた取組の充実強化

子 大人ま 各年代 応 た消費者教育 充実や安心し 相談 体制 整備を進

高齢者 特殊詐欺被害を防 す 取組を強化しま

主 取組

・自立した消費者を育成す た 消費者教育 推進

・消費生活相談体制 充実

・市町村 関 機関等 連携した高齢者 特殊詐欺被害防

対策 強化

犯罪被害者いのちの ネル展

春の交通 全運動

ボランテ る除雪

(11)

第5章

基本政策

生活環境の確保

施策の

施策の方向性と取組

動物

やさしい秋田

の推進

犬・猫 殺処分 実現 向け 動物愛護センタ を整備す ほ 阿仁熊牧場 秋田

犬等を活用した 動物 やさしい秋田 取組を幅広く発信す 県民や関 団体等

協働し 動物愛護意識 啓発 犬猫 適 飼養等を推進します

主 取組

・動物愛護 拠点 動物愛護センタ 仮称 整備

・阿仁熊牧場や秋田犬等を活用した 動物 やさしい秋田 発信

・県民や動物愛護団体 ンテ ア 協働 犬猫 適 飼

養や引 取 た犬猫 譲渡 推進

食品や水道の

心の確保

食品営業施設 け 衛生管理手法 あ HACCP 導入を支援す 食品 安

全・安心 関す 県民 理解を深 ほ 市町村等 安全 水道水を安定し 供給 う

そ 取組を支援します

主 取組

・HACCP認証 向けた個別支援 強化

・食品 安全・安心 関す 生産者 事業者 消費者 相互理解を

深 た セ ナ や地域懇談会 開催

・市町村 水道施設 耐震化等基盤強化へ 支援

生活衛生営業者の育成

生 活 衛 生 営 業者 対 す 経 営 や 衛 生水 準 維持 向 上 つ い

相談指導を充実す 業界を支え 人 を育成します

主 取組

・ 公財 秋田県生活衛生営業指導センタ 行う相談指導

後継者育成等へ 支援 充実

・生活衛生営業施設等へ 指導 充実

命の教室 の動物とのふ あい

食品 全セミナー

しやすい生活環境の確保

飲食店 ェフ る

快適 暮 しやすい生活環境を実現す た 食品や水道 安全・安心 確保 ほ 生活衛

生 維持向上 た 環境 く を進 人 動物 調和しつつ共生す 動物 やさ

(12)

第5章

基本政策

生活環境の確保

施策の

施策の方向性と取組

利便性の高い道路環境の整備

歩道等 交通安全施設や視認性 良い統一さ た案内標識等を整備す 冬期 け

滑 道路交通を確保す た 適 道路除排雪を実施す 安全 利便性 高い道路

環境 く を推進します

主 取組

・歩道や防護柵等 交通安全施設 整備

・利用者 分 やすい道路案内標識 整備

・冬期 安全 滑 道路交通を確保す た 道路除排雪

実施

・消融雪施設 適 管理・整備

下水道等の

及促進

公共用水域 水質保全 不可欠 水道 生活排水処理施設 整備を進 人口

減少 あ 行政サ ビス 水準を維持し 安心し 暮 せ 組 をつく た 施設

集約・再編を推進します

主 取組

・流域 水道 公共 水道 整備

・農業集落排水施設等 整備

・合併処理浄化槽 整備

・既存施設 集約・再編

と潤いのある空間の創出

県民 豊 生活を支え た 県立公園を した都市

公園 整備等 安 潤い あ 空間を創出します

主 取組

・ス や散策 レク エ ション 場 し 多く 県民

利用す 都市公園 整備

・親水施設や堤防 植生管理等 河川環境 保全・整備

る生活基盤の整備

日々 暮 し 密接 道路環境 整備や 水道 普及を 進す ほ 良好 居住環境 く へ

支援や潤い あ 空間 創出 県民 四季を通 ゆ や豊 さを実感 快適 安

生活基盤 整備を進 ます

(13)

第5章

基本政策

生活環境の確保

良好

居住環境の確保

住宅 増改築・ フ 等を支援し 住宅ストック 質 向上を図 健や 安心し

生活 居住環境 く を進 ます

主 取組

・住宅 フ 等 支援

・長期優良 省エネ バ アフ 住宅等

良質 住宅ストック 普及 進

良好

観の保全と活用

歴史・文化を活 したまち並 や懐 しい風 地域 良好 観を保全し 美しく風格

あ 県土 形成 個性的 魅力あ 地域社会 実現を図 ます

主 取組

・特色あ まち並 創出へ 支援

・電線類 地中化や 観 配慮した防護柵等 設置

・市町村 観行政団体へ移行す た 支援

良質 住宅性能

(14)

第5章

基本政策

:ICT

る便利

しの実現と地域の活性化

○基本政策の

目指す姿

施策の

施策の方向性と取組

情報通信基盤の整備拡充

携帯電 や オ 送 インタ ネット通信 情報通信基盤 整備 つい 全県的

%近い水準 遉し い 一部 居住地域や主要道路沿い 携帯電 や オ 電

波 届 い地域 存在し い こ こうした情報通信格差 あ 地域 解消 向け

市町村 取組を支援し い ます

また インバ ン 含 た観光誘客や災害発生時 け 情報伝遉等 有効 公衆無線LA

N Wi-Fi つい 公共施設等へ 整備を引 進し い ます

主 取組

・市町村 実施す 移動通信用鉄塔施設整備へ 支援

・市町村 実施す オ 送中継施設整備へ 支援

・公共施設等へ 公衆無線LAN Wi-Fi 環境整備 進

利便性の高い行政サービスの提供

成19年 県 一部 市町村 電子申請サ ビスを開始し インタ ネットを活用した各

種行政手 電子化を推進し ました 成29年度 当 システ を更新し 県内全市町

村 活用 う 整備しました 今後 市町村 連携し 県民 多く 申請や

ICT利活用

る県民生活の利便性向上

ICT

る便利

しの実現と地域の活性化

基本政策

ICT 情報通信技術 そ 利活用 進 こ 地域格差 解消や県民 利便性向上

図 け く 各種産業 教育 医療 福祉等 分 け ネットワ クを通 た

コ ュニケ ション 活性化や新しいサ ビス ビ ネス 創出 期待さ ます

こうしたこ 県民生活 身近 幅広い分 い ICT 利活用を推進し いく

こ 生産性 向上や 地域経済 活性化を図 県民 暮 し 便利さや地域 活力

を実感 う 社会 実現を目指します

ICT 利活用を推進し いくた 情報通信基盤 一層 拡充 必要 こ 携帯電

や オ 不感地域解消 公衆無線LAN Wi-Fi 公共施設等へ 整備を 進します

また 電子申請サ ビス 対象手 を拡大させ 県 保有し い 行政情報 オ プン タ

(15)

第5章

基本政策

:ICT

る便利

しの実現と地域の活性化

届出等 行政手 をいつ こ 簡単 行うこ う 電子申請サ ビスを

拡充します

また 行政 所有す 県内 観光施設や医療機関 避難所等 所在地や統計 タを

外部 加工しやすい形 ホ 等 公開す こ 民間企業等 各種アプ

開発を 進す 新た ビ ネス 創出や県民生活 利便性 向上を図 ます

主 取組

・電子申請サ ビス 対象手 拡充

・行政 持つ様々 情報 オ プン タ 公開 活用 進

施策の

施策の方向性と取組

ICT

る地域課題解決と事業化支援

県 市町村 関 団体 産業支援機関 大学等 連携し ICT 利活用 地域課題 解

決方策を検討す 県内他地域や県外へ 展開 ほ 地域経済・雇用 活性化 つ

事業モ 構築を支援します

主 取組

・ICT 地域課題解決方策 事業化支援

身近

分野

おけるICT利活用の促進

医療 暮 しを支え 分 等 ア バイス 代表さ IoT モ イン

タ ネット化 ICT 最新技術を活用したサ ビス 充実を支援し 地域 活性化を

図 ます

主 取組

・高齢者向け 医療IoTシステ 日常 スク予防 進

・高収量・高品質 農産物 生産 向けたICT農業 生産管理 進

・観光や教育等 生活 身近 分 け 新た ICT利活用事業へ 支援

ICT利活用

る地域の活性化

県 市町村 関 団体 大学等 連携し ICT 利活用分 を検討し ICT 利活用 地域課

題 解決を行うほ 医療や福祉 県民 身近 分 け ICT 利活用を推進し 地域活

(16)

参照

関連したドキュメント

防災 “災害を未然に防⽌し、災害が発⽣した場合における 被害の拡⼤を防ぎ、及び災害の復旧を図ることをい う”

歴史的にはニュージーランドの災害対応は自然災害から軍事目的のための Civil Defence 要素を含めたものに転換され、さらに自然災害対策に再度転換がなされるといった背景が

→ 震災対策編 第2部 施策ごとの具体的計画 第9章 避難者対策【予防対策】(p272~). 2

そうした状況を踏まえ、平成25年9月3日の原子力災害対策本部にお

2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月

(コンセッション方式)の PFI/PPP での取り組 みを促している。農業分野では既に農業集落排水 施設(埼玉県加須市)に PFI 手法が採り入れら

機器製品番号 A重油 3,4号機 電源車(緊急時対策所)100kVA 440V 2台 メーカー名称. 機器製品番号 A重油 3,4号機

ただし、災害面、例えば、陸上輸送手段が寸断されたときに、ポイント・ツー・ポ イント で結べ るの は航 空だけ です。 そう いう 意味で は、災 害時 のバ ックア ップ機